家事中の腰痛・ぎっくり腰防止策
こんにちは、京都市西京区 桂 しせい整骨院です。
今回は、家事で腰痛・ぎっくり腰を起こさないようにするためには、
というテーマです。
家事は、みなさん毎日するもので休みはないですし、働いて・家事をして…となると
とても重労働ですよね。
お手伝いさんがいてくれたらなあ~、せめて自分がもう一人いたらなあ~、という意見を
よく患者さんからも耳にします。
最近では、腰痛や身体のだるさで何もやる気が起きない….などの症状を
訴える方がとても多いです。
これは、家事労働での不自然な姿勢と、それによる筋力の低下が原因です。
そもそも、家事は前かがみのもっとも腰に負担のかかる体勢でい続けないとなりませんし
その上で重たいものを持ったり、力を入れることも多いので、
結果として腰痛やぎっくり腰をまねいてしまいます。
また、洗い物をしている際などに、シンクにお腹を着けて
もたれかかるようになってはいませんか?
これは一見ラクに思えますが、腰を反らすような姿勢になってしまうので
実はかなりのダメージです。
ただ、働いている方、子どもさんのいらっしゃる方は
どうしてもお仕事や家族優先の生活をしているため、
自分の身体のケアが後回しになり、
なかなか治療を受けずに我慢していることがほとんどです。
ましてや、運動をしようと思っても、お子さんが小さかったり
自分の時間が取れなかったりして、もっと早く治療していれば
こんなことにはならなかったのに、と思うことがよくあります。
当院は、そんな方の身体のお悩みも、親身になって解決するお手伝いを
しております。身体のお悩みを一人で抱えず、ご相談下さい(*^_^*)
関連記事