産後にオススメの寝方!やってはいけない寝方は?
こんにちは、京都市西京区にあるしせい整骨院です。
出産を機に、お身体の様子が変わったとお悩みの方はたくさんおられますが、今回はその対処法についてのお話です。
産後は思っている以上にお母さんの身体はボロボロで、
骨盤や全身にダメージを受けているため
ちょっとしたことで体調を崩してしまいます。
出産するまではよく身体をいたわって、色々な事を気にしたりしていますよね?
では、産後はどうでしょうか?
赤ちゃんのお世話でそんなこと気にしていられない!
なんて方が多くだと思います。
産後の寝方について気にしている、
あるいは特別気をつけているという方はいらっしゃいますか?
実は産後の寝方、気をつけないと
その後の体調や腰痛・ぎっくり腰などにかかわってくることをご存知でしたか?
そこで今回は、おすすめの寝方、あまりおすすめ出来ない寝方を紹介していきます!
産後おすすめの寝方はうつぶせ!!
出産後すぐの寝方としておすすめなのは、仰向けかうつ伏せになります。
特にうつ伏せがおすすめです。
うつぶせだと内臓などがあるべき場所に落ち着き
お腹が落ち着きお腹がおさえられている状態になるので痛みも和らぎ、安定します。
あまりおすすめ出来ない寝方は横向き!!
横向きで寝るという方多いかもしれませんが、出産後すぐはあまりおすすめしません。
添い寝や添い乳をする方だと横向きじゃないと、といわれる方もいると思いますが
出産後すぐは筋肉が緩んでいますし、骨盤がゆがんでしまったり
子宮が元の位置に戻らなかったり
あるいは腰痛やぎっくり腰を引き起こしてしまうので
横向きで寝ることはあまりおすすめしません。
特に骨盤を水平に保つことが重要ですので同じ方向に長時間…というのも
よくありません。
以上がおすすめの寝方です。
身体をしっかり休めることが1番大切ですので、寝やすい方法を見つけてみて下さい!