寝違えに注意!
皆さん、こんにちは!西京区、桂にありますしせい整骨院です。
だんだんと暖かくなり春らしい気候になってきましたね!
ご家族、ご友人たちと旅行やお出掛けに出たり、新生活の準備で忙しかったりと皆さんも色々とあるかとは思います。
暖かい時期、ついうとうととしてしまい、起きたら首が動かしにくい、遊びや仕事で疲れて朝起きると首が痛いなんてことはありませんか?
この時期は怪我が多くなる時期でもあります。
ギックリ腰もそうですが、寝違いもそのうちの1つです。
寝違いにはいくつかの原因があります。
①、疲労、睡眠不足と内臓の疲れ
睡眠不足や疲労が高じると内臓も疲れてきます。疲れる内臓の場所にもよりますが、例えば肝臓だと
背中や肩の筋肉が強張り縮んでしまいます。そうなると寝返りが打ちにくくなりツラい寝相で寝ることになります。
②、枕があってない
合ってないと首の角度が適切でなくなり、寝違えの原因となります。
③、泥酔状態
泥酔状態だと、無理な姿勢で寝てしまいがちでどこで、どうやって、どんな体勢で寝始めたのかが覚えてないなどにつながり、その状態になるまでお酒を飲んでしまうと先にも紹介した内臓の負担にもつながります。
これらが主な原因となります。
もし起こってしまっても、まず対処として炎症を抑えるために冷やす、収まってきたら温め血行を良くすることをしましょう。
寝違えにならない為にも、上に書いてある事に注意してこれからの時期、お過ごしください!