基礎代謝を上げる方法とは?
こんにちは!西京区 桂にあるしせい整骨院の梅田です!
最近、天気が良く暖かい日が続いていますね!
野外でのレジャーやスポーツに最適な季節で、
ランニングをしている方も多くなり
健康への意識も高まってきたのではないですか?
中には、基礎代謝を上げるために運動をしている方もたくさんおられると思います。
そこで今回は、基礎代謝を上げる方法について紹介をしていきます!
まず、基礎代謝とは?
生きる上で最低限必要となるエネルギーで、身体の器官などを正常にさせるのに使われます。
基礎代謝を上げる方法とは?
1、筋肉量を増やす
これは、最も一般的で、ダイエットで良くいわれます。
筋肉を維持、機能させるのにエネルギーが必要なので、
筋肉が増えれば消費させるエネルギーも増えます。
2、肺活量を増やす
肺活量が増える→心肺機能向上→血流、酸素運搬が活発→体内の器官が活性化→基礎代謝アップ
具体的には、
有酸素運動、姿勢を正す、深呼吸 などがあげられます。
3、体温を上げる
体温が上昇すると皮膚の放熱量が多くなり、その分エネルギーを消費します。
体温が1°上げるだけで10%以上も代謝量が多くなります。
具体的には、
運動、食事、生活習慣の改善が提案されます。
暖かくなってきたこの季節にぜひ運動をする習慣をつけて
身体の中からキレイになりましょう!!