身体の内側から健康に!
こんにちは、阪急桂駅西口歩いてすぐのしせい整骨院の辰己です!
今日は身体の内側の健康についてです。
私たちの健康は内臓に支えられています。
生きる為に必要な栄養素を吸収することで生活ができています。
食事生活が乱れると栄養素に片寄りが発生し、必要量を獲得できずに体調不良を起こします。
そうなると倦怠感を感じやすくなり、姿勢も悪くなってきます。
体内環境を整えることで外面も変わりますので、食事にも気を配りましょう。
体内環境を整えるうえで重要なのは腸です。
特に小腸は、体内で唯一栄養を吸収できる器官です。
消化された食べ物は、栄養素となり小腸で吸収されます。
吸収された栄養は血液に拡散され、身体中に循環します。
この時に脂肪や状態の悪い酸化油などを摂りすぎていると血液はドロドロになってしまいます。
そして、ドロドロの血液は毛細血管を通過し辛くなり身体の末端に届く血液の量が低下します。
そうすると、
します。そうなると、肌荒れが起こり、新陳代謝も悪化する事態に。
それにより、
とも言われています。腸内環境の乱れは、健康の大敵です。
では体内環境を整える為にはどんな食事をすればよいのか。
小腸の環境を整えるのが健康の近道なので小腸の善玉菌を増やします。
ヨーグルト、チーズなどの動物性発酵食品と味噌、しょうゆ、お漬物、納豆などの植物性発酵食品。
この二種類の発酵食品が重要なので意識しましょう。
そして既存の善玉菌を栄養し育てるために必要なものがオリゴ糖です。
玉ねぎ、ごぼう、キャベツ、ねぎ、じゃがいも、バナナなどに多く含まれています。
これらの食品を普段の食事と一緒にバランスよく摂取し、体内を整え体外も健康にしましょう。
あなたが健康面で気になっているものが改善されるかもしれませんよ!