車の運転が顔のたるみにつながる!
こんにちは!阪急桂駅の西口からすぐにあるしせい整骨院の畑 伊久美です。
今日はある意外な日常生活からお顔の歪みにつながることをお知らせしたいと思います。
それは車の運転!!
通勤や日常で車を利用される方は多いと思います。
なぜか?
まず端的に言いますと、、
片側のお顔だけに紫外線を浴び続けるからなんです。
これはトラック運転手として28年間左の顔だけに
紫外線を浴び続けた男性の写真です↓
すごく左右差がでてしまっていますね(゜o゜)
紫外線は、肌の奥に存在する、肌のハリや弾力を保つコラーゲンやエラスチンを変性させたり、
コラーゲンを破壊する酵素を増やすなどの悪影響をもたらします。
また、新陳代謝が鈍くなっていきます。
固くなったゴムは伸びないように、コラーゲンやエラスチンも
固くなると従来の弾力が落ちてしまうのです。
こうして、日焼けすることでコラーゲンやエラスチンの持つ肌のハリや
弾力を保つ力が弱くなり、肌のたるみに繋がっていくのです。
紫外線対策として2つあげておきます☝
1、日焼け止めは2時間ごとに塗り替えが必要
汗で流れおちたりするので、完璧な効果を求めるためには二時間に一度の塗り替えが必須です。
2、頭皮の日焼けに注意!
頭皮とお顔の皮膚は繋がっているので気にしていない頭皮からの影響でたるみにつながります。
スプレータイプの日焼け止めで頭皮までしっかりと対策をしましょう。
フェイシャル矯正では手技で土台の表情筋を柔らかくし
高濃度酸素化粧品により肌へ栄養を与えるので肌の細胞も元気になります。
最近肌の調子がよくないな~(ー_ー)
なんて思っているあなた!!ぜひご相談ください。