秋の肌荒れ!自宅でできる対処法とは?
こんにちは!西京区にあるしせい整骨院の畑 伊久美です。
10月後半にさしかかりもう秋ですね。
当院でフェイシャル矯正を受けておられる方々も
「毎年よりはましやけど最近乾燥が、、、」
という方が出てきています。
前にも夏のダメージが大きいというお話しはしましたが
他にも 秋に肌荒れが起きる原因は主に3つあります。それは、
- 夏に浴びた紫外線
- 乾燥
- 花粉症
による肌への影響です。
1つの原因のみならず、複数の原因が重なることも・・・
そうなると、より肌荒れの症状がひどくなってしまいます。
そこで今日は対処法をお伝えします!
⇒ 体を温める
血行を良くするためには、体を温めることも大切です。
体を内側から温めるように、飲み物は白湯や温かいお茶などを飲むようにしましょう。
また、毎日の入浴はシャワーで済ましてしまわず、38~40度の湯船に15~20分程度ゆっくりと浸かるように心がけましょう。
⇒ 保湿する
肌の乾燥によって、肌は刺激を感じやすくなります。
そうなると、肌が花粉に対して過敏に反応してしまいます。
そこで花粉対策にとっても保湿がとにかく大切です。
保湿によって肌のバリア機能を保持することができます。
保湿には当院で取り扱っている MIREY もおすすめです!
この10月で愛用者が続出中♫
秋は肌トラブルが多く、悩みが出やすい季節。
それを改善するためには、秋のスキンケアがとても大切です。
ちょっとしたことの積み重ねで、肌の状態は大きく変わってくるもの。
であれば、何もせずに放置しておくのは、もったいないと思いませんか?
これらの対処法は自宅で実践できるものです。
秋になって肌荒れに悩んでいる方は是非実践してみてくださいね!