★血液サラサラで生活習慣病撃退★
こんにちは!京都市 西京区 桂にありますしせい整骨院です!
今日はホワイトデーですね~!(^^)!♫♪
今日のお話は・・・
ここ数年テレビでも目にする「ドロドロ血」「サラサラ血」などの言葉。
ドロドロ血は過労・喫煙・食習慣・運動不足などの日頃の生活習慣で引き起こされ、
高血圧や糖尿病といった生活習慣病の原因にもなります。
そこで最も効果があるのが食習慣の改善です。
過剰な糖分・脂肪分の摂取を見直して血中のコレステロールや脂肪分を下げなくてはいけません。その為にオススメな食材が
「オ・サ・カ・ナ・ス・キ・ヤ・ネ」です。
お茶(緑茶)、魚、海藻、納豆、酢、キノコ、野菜、ネギ類、
この頭文字をとった言葉ですが、普段からこれらを使ったメニューを心がけることが大切です。
これらの食材は、日本人が伝統的に摂ってきた食材であり、それぞれにコレステロール値を下げたり血流を促進したり血栓を溶解する効果があります。
また、もう1つ大切なのが水分補給。目安としては1日あたり1.5~2Lを、中でも
寝る1~2時間前と起きた時にコップ1杯の水を飲む事をオススメします。
尚、コーヒーなどのカフェインを含む物は利尿作用があるので、水分補給としては向いていませんのでご注意下さい。
そして最後は軽い運動です。
血流改善にオススメなのはウォーキングなどの有酸素運動。
呼吸が苦しくなるようなきつい運動は逆に血管を収縮させる上に続きませんから、毎日気軽に取り入れられる軽い運動を継続することが大切です。
無理をせず、出来るところから少しずつ始めて、
これからの自分と向き合ってみませんか(*^_^*)?!