正しい歩き方で健康増進!
こんにちは!京都市西京区 阪急桂駅西口からすぐの猫背専門矯正院 しせい整骨院です。
季節もいよいよ春❀
温かくなって屋外活動も楽しめるようになってきました。
運動を始めるにも良い季節ですね。
なかでも、手軽で誰でもできるウォーキングがオススメです。ただ、歩き方はとっても大切。
現代人は歩き方が悪い人が多いと言われていますが、もし間違った歩き方を続けていると、
腰痛・外反母趾・O脚やX脚などを引き起こすこともありますから要注意です。
まずは正しい姿勢で歩くことを心がけましょう。
日本人で最も多い悪い歩き方が「猫背」。
猫背歩きを続けると、太ももの前側の筋肉ばかり発達して後ろ側は鍛えられない。
筋肉がアンバランスな状態となり、体のゆがみや痛みにつながることもあります。
そこで簡単に正しい姿勢になる方法が、
①肩をすくめるように思いきり上げる
②肩が耳に近づいたら肩甲骨を閉めるように近づける
③その状態で肩をストンと落とす ・・・の3ステップ。
これが正しい肩の位置になりますので、まずこれを覚えましょう。
そして、あごを引く。
その姿勢を維持したまま歩きだすと、かかとから足先にきちんと重心が
移動するのを感じることができます。
猫背歩きをしていると、ベタベタと足裏全体で地面に着く形になりうまく重心移動が出来ていません。
そして、もう1つ
大切なのが「腕を振ること」。
それも、前に 出すのではなく後ろに引くイメージで動かしてみましょう。
この時、肩甲骨を意識すると更にいいでしょう。
正しい姿勢でウォーキングを行えば、ダイエットやヒップアップ効果だけでなく、
肩こり解消や腰を鍛えることによる腰痛予防の効果もあります。
この時期に何かを始める方は非常に多いのでケガも急増します!
早めに当院にご相談くださいね。