坐骨神経痛でお悩みの場合
こんにちは、京都市西京区 桂しせい整骨院です。
患者さんからよくお聞きする症状に「坐骨神経痛」というものがあります。
みなさんは、坐骨神経痛とはどのようなものかご存知ですか?
「神経痛というから、神経を傷めてしまったの?」
「神経に何か起こるなんて、一大事なのでは」
「治らなさそう…神経の傷って治らないっていうし」
等々のご意見が多いように思いますが、
実際に体の中で何が起こっているかは分からないという方が大半です。
でも、実はちまたでよくいう坐骨神経痛とは、
神経に問題が無い場合が大半なのです!
そもそも神経とは、末端から刺激を受け取り
それがどういったものなのかを
脳などの中枢神経に伝える役目があるため、
痛みを感じることそのものは正常な働きです。
つまり、痛みは体の変調を知らせてくれる大事なシグナルなのです。
ですからいつかは治るかなと放っておくと
大変なことになることもあるので注意しましょう。
さて坐骨神経痛の場合、原因がハッキリしない場合が多いのですが、
ひとつの要因として姿勢が関係していることが考えられます。
例えば・・・
日常生活における体の使い方
足を組む、頬づえをつくなどのクセ
長期にわたる仕事環境
日常生活においての不良姿勢
などが大きく影響しています。
思い当たる方は、正しい姿勢を意識したり
仕事や生活環境を変えることで痛みを改善することができるかもしれません。
お困りの方は、桂しせい整骨院へご相談下さい。