ぎっくり腰を繰り返すとどうなるの?
こんにちは、京都市西京区 桂しせい整骨院です。
今日はぎっくり腰について、詳しいお話をします。
みなさんは「ぎっくり腰は繰り返す」という話は聞いたことがありますか?
ぎっくり腰は、一般的に急性の腰痛という認識ですが、
実際は身体に偏った負担がかかり続けたことが原因でおこります。
そしてその偏った負担というのはお仕事や家事などの生活習慣ももちろんですが、
背骨や骨盤がゆがみもこういったケガをまねいてしまいます。
なぜ一度おさまった痛みがまた繰り返されるのでしょうか?
それは、痛みを感じなくなると、身体の状態の良し悪しに関わらず、
以前のように身体を使うようになるからです。
それに加えて、もともとの原因である骨盤や背骨のゆがみを放置して
そのままの状態になってしまっているからです。
痛みというのは、ぎっくり腰の症状のほんの一部にすぎません。
痛くない=治ったでは無いのです。
痛みとしては現れない日常生活における偏った負担などの潜在的な原因は常に潜んでいます。
ですから、痛みがなくなっても実際は身体の状態は回復しきっていないので、
状態は悪くなるばかり。
気付かないうちにさらに状態は悪化し、またふとしたきっかけで、
ぎっくり腰をおこしてしまうのです。
きっかけは本当に些細なことだったという方が大勢おられます。
ぎっくり腰を何度も経験して当院に来られた患者さんの中には、
「安静にしていたら痛みが治まった」
「鎮痛剤を飲むことで、痛みが治まった」
「そのうち治るかなと思っていた」
「痛くなくなったから大丈夫だと思っていた」
ので、今まできちんと治療をしてこなかったという方も多いです。
しかし、ぎっくり腰を繰り返さないためには、
偏った負担を取り除くこと、
日常生活に耐えうるゆがみの状態を保持できるようになることが大切です。
そのために、一度身体に定着してしまった歪みを正すことをオススメします。
当院には、そういった方のための治療があります。
痛みが出ている部分だけでなく、
痛みの原因から治していきますので、
ぎっくり腰を繰り返している方、痛める期間が短くなってきている方は
ぜひ今後ぎっくり腰を繰り返しにくい身体づくりの為に、
桂しせい整骨院に一度ご相談ください。