表情筋を良い状態で保つことのメリットとは
こんにちは!
京都市西京区 桂しせい整骨院の河原です。
寒さが非常に厳しい冬ですが、表情がこわばったりしていませんか?
表情がこわばり固まった状態が続くと
お顔の筋肉(表情筋)が硬くなったり衰えてしまったり、
すると様々なトラブルの原因となります。
表情筋の衰えによる顔全体のたるみ
咬筋(噛みあわせの筋肉)が硬くなり口が開けにくくなる、咀嚼時の違和感
血液やリンパの流れが滞り、むくみやすくなる
筋肉が神経を圧迫することで引き起こされる頭痛
ほうれい線やマリオネットラインなど、深く谷になっている箇所は
シワではなく、たるみが原因のものがほとんどです。
(詳しくはこちらのページへ⇒シワとたるみの違いとは?)
ですので表情筋をしっかりと鍛え、良い状態をキープすることで
いつまでも若々しい印象を保つことができるのです。
また、口を開けた時の違和感や痛み、頭痛なども
筋肉の状態による症状の場合がありますので、
お顔の表面だけでなく、健康のためにも気をつけたいですね。
当院のフェイシャル矯正では、まずしっかりとお悩みをお聞きします。
そして実際にお顔がどういった状態なのか?
検査をした上で、施術をいたします。
まずはお悩みだけでも、お聞かせくださいね。