腰痛や肩こりが再発する理由
こんにちは、京都市西京区 阪急桂西口のしせい整骨院です。
今日は「整体や骨盤矯正をしたのに、肩こりや腰痛がどうして再発してしまうのか」というお話です。
当院に来られる患者さんの中でも、以前に整体や骨盤矯正を受けたという方は少なくありません。
どうしてまた治療を受けようと思ったのですか?とお聞きすると
「整体や骨盤矯正治療を受けても、また時間が経つと肩こりや腰痛が出てきてしまったから」
というお答えです。
一度治療をしても、ずーっと受け続けないといけないなんて、嫌ですよね。
再発する理由は、いくつかあります
根本的に治療しなかったから、関連する箇所の治療をしていないから
腰痛や肩こりの出ている、局所のみの治療をしている場合に起こりがちです。
背骨や骨盤はもちろん、身体の様々な箇所は繋がっていますので
患部のみ治療をしても、他の場所のゆがみが残っているとまた悪影響を与えて再発してしまいます。
身体の使い方がゆがんだままだから
そもそも、腰痛や肩こりの原因になる骨盤や背骨のゆがみは
何もしていないのにある日突然現れたりはしません。
日々の身体の使い方に偏りなどがあると、同じ場所ばかりに負担がかかってしまいます。
そうすると、その場所にゆがみが出てしまいます。
生活習慣で負担がかかりすぎているから
お仕事や家事や育児などで、無理な姿勢を強いられている場合に起こりがちです。
簡単にまとめると、根本的に原因を取り除いた後に身体の使い方や生活習慣に気を付けて過ごせば
肩こりや腰痛の再発は防げます。
「虫歯を治した後、しっかり歯磨きしましょうね」というような具合です。
しせい整骨院では、根本的な原因を取り除くための整体、骨盤矯正治療をおこなっています。
もし、肩こりや腰痛の再発でお悩みでしたら一度ご相談くださいね!